巨星墜つ! 小林久志元理事長を悼む

FUTI 東大友の会の元理事長、小林久志教授が2023年3月9日(日本時間)に84歳で逝去されました。巨星墜つという驚きでした。米Princeton大学の元工学部長の名誉教授で、大学では1週間半旗が掲げられました。FUTI 東大友の会の設立と発展に尽力された小林教授の菩提を弔いたいと思います。

小林教授は1938年東京生まれで、戸山高校から東京大学に進学され、電気工学科の学部を1961年に、修士課程を1963年に卒業され、東芝でレーダーの設計に従事されましたが、日米からの奨学金を得て1965年にPrinceton大学に留学され、わずか2年間でPhDを取得されました。以降15年間はIBMのThomas J Watson研究センター、以降4年間はIBM東京基礎研究所の初代所長としてその立ち上げを主導されました。その後1986年からPrinceton大にSherman Fairchild University Professor として赴任、同時に1986-91 の間は工学部長を務められました。類い稀な数学的能力と集中力を傾けて、次々と具体的な問題の解明と解決に尽力され、その成果は枚挙にいとまがありません。例えばコンピューターのハードディスクのレコーデイング速度を画期的に速める研究成果には、2005年にドイツの Eduard Rhein 財団から、2012年にはNECから特別技術賞が贈られました。

東大小宮山宏総長(2005-09)の要請で、米New Yorkに東大友の会が2007年に創立された時、小林教授は当初から設立に貢献され、2011年から2015年には理事長として、その拡大と充実に尽力されました。2011年に始まった奨学生の選抜と奨学金の支給は、小林教授の主導によるものです。いつも青年のような情熱と心意気をもって、次世代の global leadersを育成すべく、日米の若者達の学習の援助に力を注ぎ込まれ、しっかりとこの組織の土台を築かれました。

小林教授は最後の短期間を除き生涯真にご健康で、掛かり付け医を持たないほどの方でしたが、余生を楽しまれるはずだったHonoluluのご自宅で急に発症され、多数の親しい方々のご尽力で東大病院で最高の治療を受けられたにも関わらず薬石効なく、帰らぬ人となってしまいました。デジタル時代に大きな軌跡を残しつつ勢いよく駆け抜けられたお見事な人生であったと私達一同感服せざるを得ません。

小林教授が東大友の会に寄せられた想いを、残された者は大切に維持発展させることが期待されています。悲嘆を激励に代えて、小林教授のご冥福を心より祈念して合掌致します。