
岡本康夫理事長
NY銀杏会第11回総会が2月28日にル・パーカー。メリデイアン・ホテル(Le Parker Meridien Hotel)にて開催され、197名(含む同伴者)】が出席し盛会となりました。会長の西田恒夫国連大使が挨拶し、最近の国連での動きについて話しました。ニューヨーク在住のNHK アナウンサー島津有理子さんが司会をつとめました。
FUTIの諮問委員でもあるNY銀杏会理事長の岡本康夫氏がスピーチをし、東大の国際化推進について語り、さらに日米学生に対するサマースカラシップなどFUTIの東大への支援について言及し、会場の参加者にFUTI寄付活動への協力を要請しました。
詳細は以下のURL を参照ください。http://www.ny-ichokai.org
ニューズレター第5号の記事:
- FUTIのボランティアの紹介
- NY銀杏会第11回総会開催
- 東大―イェール・イニシアティブ(TYI)が日米若手研究者ワークショップを開催
- 東大-イェール・イニシアテイブ(TYI)「過去40年の日中関係:1972年以来の協力と競争」を論ずる
- 数物連携宇宙研究機構(IPMU)、カブリ研究所となる
- カガクシャネット主催の講演会「理系グローバルリーダーへの道しるべ」7月22日東京で開催
- 留学フェア“Go Global 2012”にFOTIも参加
- 今年度の寄付キャンペーンをお見逃しなく!
- 田中明彦理事を囲む祝賀会開かれる
- 9人の東大生、8人の米国大学生にFUTIリーダーシップ奨学金
- 理事会と諮問委員会の合同会議行われる
- 桜井本篤氏諮問委員長を辞任
- FUTI理事会、小林秀太氏を総務担当に任命
- 江川雅子東大理事、FUTI理事に任命