
田中明彦教授へ乾杯の挨拶をする桜井本篤氏
3月8日、理事会と諮問委員会合同会議の後、東大の国際関係担当の副学長でありFUTIの理事であった田中明彦教授が、4月1日より日本国際援助機構(JICA)の理事長に就任するのを記念して、レセプションが開かれ、理事、諮問委員、ニューヨークにある卒業生組織の役員、それにFUTIに寄付をされた方数人を加え、25人が招待された。
レセプションはバイオリニスト岩住英美さんヴィオラのジョン・ヴァイダさんによるボフスラヴ・マルテイヌ(1890-1959)作曲の「ヴァイオリンとヴィオラの為の三つのマドリガル、H313」の美しい演奏で始まった。
FUTI 諮問委員長桜井本篤氏の乾杯の音頭でパーテイが始まり、JICAでのチャレンジングな仕事に関して田中氏が挨拶した。

演奏家、ジョン・ヴァイダと岩住英美を紹介する小林久志理事長
その後参加者は、和やかな歓談と、美味しい食事とワインで、楽しい夕べを過ごした。(注:FUTIはその資金を食事や飲み物に費やすことはポリシーとして控えているので、主賓と演奏者以外の参加者は一人70ドルの会費を払った。)
ニューズレター第5号の記事:
- FUTIのボランティアの紹介
- NY銀杏会第11回総会開催
- 東大―イェール・イニシアティブ(TYI)が日米若手研究者ワークショップを開催
- 東大-イェール・イニシアテイブ(TYI)「過去40年の日中関係:1972年以来の協力と競争」を論ずる
- 数物連携宇宙研究機構(IPMU)、カブリ研究所となる
- カガクシャネット主催の講演会「理系グローバルリーダーへの道しるべ」7月22日東京で開催
- 留学フェア“Go Global 2012”にFOTIも参加
- 今年度の寄付キャンペーンをお見逃しなく!
- 田中明彦理事を囲む祝賀会開かれる
- 9人の東大生、8人の米国大学生にFUTIリーダーシップ奨学金
- 理事会と諮問委員会の合同会議行われる
- 桜井本篤氏諮問委員長を辞任
- FUTI理事会、小林秀太氏を総務担当に任命
- 江川雅子東大理事、FUTI理事に任命