
写真:Seven & i Holdings
伊藤雅俊セブン&アイ ホールディングス名誉会長がご逝去
伊藤雅俊セブン&アイ ホールディングス名誉会長が、2023年3月10日に老衰のため99歳寸前の98歳でお亡くなりになりました。伊藤氏は、創立理事長を務められた米国伊藤財団から毎年多大のご寄付をFUTIに寄せられ、米国伊藤財団―FUTI奨学金を通じて2016年以来、FUTIの中長期留学に対する奨学金事業を支えて下さいました。ご高齢にも関わらず大変お元気であられた日々を思い、今さらながら氏の大きさを想起しています。心からの感謝を込めてご冥福を祈念させて頂きます。
続きを読む
写真:日経アジア
大切な恩人のご逝去
2023年1月早々に、衝撃波がFUTIにも、産業界にも拡がりました。信越化学工業㈱の会長で高名な経営者の金川千尋氏が、1月1日に96歳でお亡くなりになりました。97歳も間近かでした。産業発展への貢献に対して1992年には藍綬褒章を授与された方です。信越化学工業㈱のシリコンウェーハや塩化ビニール樹脂などにおける世界の大きな市場シェアの獲得を主導されました。
続きを読む
写真:JAXA
東大友の会奨学金受賞者、米田あゆ氏、がJAXA宇宙飛行士候補者として決定
JAXA(宇宙航空研究開発機構)が新たに2名の宇宙飛行士候補者を決定し、世界銀行上級防災専門官の諏訪 理氏(46)と日本赤十字社医療センター外科医の米田あゆ氏(28)が合格したと事を2月28日に発表しました。JAXAの2月28日のプレスリリースによれば4,127名の応募の中から一連の選抜試験を受けて選ばれた2人の合格者は4月1日から2年間の基礎訓練を行います。
続きを読む
巨星墜つ! 小林久志元理事長を悼む
FUTI 東大友の会の元理事長、小林久志教授が2023年3月9日(日本時間)に84歳で逝去されました。巨星墜つという驚きでした。米Princeton大学の元工学部長の名誉教授で、大学では1週間半旗が掲げられました。FUTI 東大友の会の設立と発展に尽力された小林教授の菩提を弔いたいと思います。
続きを読むイベント
東大友の会の講演シリーズでは、米国を訪問された東大教授や著名な卒業生に講師になっていただき、東大卒業生などにとって関心の深い問題を議論、検討する場を提供しています。イベントはニューヨークのミッド・マンハッタンで年に4回ほど開催されます。
イベントを見る